東京を卒業できないでいるブログです。

東京留年中

その他

見つからない本屋

投稿日:

本屋がなかなか見つからなくなっている
野菜の栽培方法をもう少し俯瞰的に勉強してみたいと思って、
野菜の育て方的な本を買おうと思ったのだが、
アマゾンでは種類が多すぎてなかなかピンと来ない
そこで、本屋で中身を見てみようと思ったのだが、本屋がない。
どうやらアマゾンに駆逐されつつあるらしい。

実は最寄り駅にも本屋はあるのだが、品ぞろえが悪い
新刊と漫画と雑誌と旅行ガイドブックくらいしか置いていない。
コンビニの品ぞろえとあまり変わらないくらいだ。
冷静に考えたらこういう定番本はコンビニでも買えるのだから、
本屋がwebとコンビニに集約してきているとも言える。

隣駅には一応本屋はあるのだが、
品揃えがどんなもんなのか分からないのでいまいち行きかねる
何というかここに行けば大抵の本がありますよっていう本屋があれば良いのだが、
そんなの都心の紀伊国屋とか大きいジュンク堂くらいだろう。
めんどくさくてちょっと気軽には行く気にならない。

というより自分が小さいころのことを思い浮かべてみると、
本屋の品揃えなんてずっと悪かったように思う。
そういう品揃えが悪い本屋であるものを買っていた気がするが、
最近はアマゾンでかなり大量の本が存在するのを認識できるようになったので、
それと比べて街の本屋の品揃えが圧倒的に見劣りする事態になっているように思う。

何事も必ずしも選択肢が多く示されるのが良いわけではないということか。
街の本屋で適当に役に立ちそうな本を見つけていた方が、幸せだったのかもしれない。
野菜や土産物のように、定番本のほかに地域にゆかりのある本とか、
近隣出身の人が書いた本とかを地元の本屋が揃えるようになる面白いかもなぁ。
そんなにこだわりがないなら、そういう本を優先的に買う気がする。
情報過多の時代においては、どういう観点で選別するかが重要ですね。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 30代の生き方へ
にほんブログ村

-その他

Copyright© 東京留年中 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.