東京を卒業できないでいるブログです。

東京留年中

ランニング

ランニングを始めた理由

更新日:

きっかけはダイエット

私は2017年8月ごろからランニングを始めた理由は簡単で太り過ぎてきたので、ダイエットのためだ。と言ってもランニングを始めた時期を特定するのは難しい。私は若いころには体重が増えてくる度に走っていたし、週に1回程度のランニングならもう少し前から実施していた。私にとって、ダイエット=ランニングという側面があったのだ。

但し、この時の太り具合は少し違った。忙しい日々を言い訳にした非常に不健康な生活が影響して、いまよりも10kgくらい太っていた。そのため、ちょっとやそっとのランニングでは効き目がなく、月に100kmくらい走るような生活を始めたのだ。ちなみに、このランニングや糖質制限が功を奏して、私はその後の半年で7~8kgくらいの減少に成功し、体重は58kgまでに落ちた。ちなみに身長は174cmくらいで、今は筋肉量増加を目指しているため、62kgくらいまで戻している。

 

ランニングの楽しみに目覚めた!

きっかけはダイエットなのだが、十分減量に成功した今でも、何故か走り続けている。すごく不思議なのだが、ランニングが楽しいのだ。そもそも私は学生時代は太っていたこともあり、足が遅かった。持久走では友人の足を引っ張り、クラスの平均タイムを引き下げていたのを覚えている(当時はクラスの平均タイムが重視された)。そのため、当然走ることは嫌いだったのだが、大人になって走ってみるとこれが楽しいのだ。きっと、強制的にやらされているのではなく、自分で勝手に走っているので、いつでも歩けるし、無理する必要は全くないというのが良かったのだと思う。

また、知らない道を走れるのも楽しいし、少しずつ足が速くなっていくのも楽しい。昨日の自分よりも成長を感じられるのは、人生の楽しみだ。さらに、最も重要だと思うのは、一人で無心になれる時間だ。家に一人でいても、思索に耽ることは案外難しい。今はテレビもスマホもパソコンもあるし、何となく暇つぶしに別のことをしてしまうのだ。こうした中、ランニング中は好きな音楽でも聞きながら、集中して考え事ができる。最近では、何か悩み事やモヤモヤしたことがあると、走りに行くのが当然のことのようになっている。

 

現在のランニング状況

今のところマラソン大会などのレースに出たり、友人と記録を競い合ったりということはしていないので、純粋にランニングを楽しんでいる段階だ。但し、月間走行距離だけは結構気にしており、これまでは多くとも100kmくらいだったのを、最近では何とか150kmくらいで安定できないかと画策している。ちなみに、2017年9月から走行距離は記録しており、概ね以下のようなイメージだ。2018年10月にGARMINのGPSウォッチを買ったので、ここからは正確なGPS計測値だが、それまではGoogleマップで私が大まかに距離測定したものなので、正確さには自信がないが。

大体ランニングを始めた1か月後くらいから記録しているが、最初はやる気満々で月に120km前後走っていたのが分かる。この時は1回あたり5~8kmくらいの距離を週に4~5回走っていた。その後、12月ごろからあまりの寒さにランニングを控えるようになってしまう。1月にウインドブレーカーを買ったので、ようやく少し走れるようになったのだが、2月の寒さには耐えられず。3月から徐々に距離が戻ってきたが、4月下旬に膝を痛めてしまった。その後は週に1~2回、5km程度で膝が痛くなって来たら帰るということを繰り返していたので、ちっとも距離が伸びなかった。

転機になったのは、ヒザの調子が良くなってきた9月ごろに初めてちゃんとしたランニングシューズを買ったことだ。これによって走るときの足への負担がかなり減ったため、徐々に距離を伸ばしていくことができた。距離を伸ばせるようになると、走るのもさらに楽しくなってきて、10月には170kmオーバーを記録。毎月安定的に150kmくらいの走行を目指す現在の状況に至っている。

 

私のランニングの今後

今後どのようにランニングライフを進めていくかは全くの未定だ。レースに出てみたりすることもあるかもしれないし、100kmのウルトラマラソンは自分への挑戦ということで興味も持っている。また、私は若いころに友人と登山にハマっていた。結婚を機にぱったり止めてしまったのだが、最近また嫁と2人で登山に出掛けるようになってきた。埼玉県の秩父が近いので良く登りに行くのだが、大抵の山は登ってしまったというのが最近の状況だ。こうなると、秩父の低山なども制覇したくなってくるのだが、普通に登山をするのではイージーすぎる。そこで、近場の山でトレランにチャレンジすることなども最近では考えている。いろんなチャレンジの方向性があるのもランニングの魅力だ。

それとは少し違う方向性として、最近では走行距離が伸びてきたこともあり、いろんな場所にまで走って行けるのが楽しみになっている。大学時代に遊んだ場所なども走ってみると意外と近いことなどが分かり、新鮮だ。私も東京に出てきてそろそろ10年になるので、いろんな思い出がある。こうしたいろんな思い出の場所を走って巡れるようになったりしたら、面白いとも考えている。

 

このブログの目的

ランニングブームの昨今、ランニングについて書かれたブログは山のようにある。しかし、セミプロみたいなランナーのブログや、アフィリエイトを目的としたブログが多いのも実情で、初心者ランナーに寄り添うブログは少ないようにも感じる。まさに、初心者がその成長を記録していくようなブログだ。幸いにも私はまだランニングを始めて1年強の初心者ランナーだ。初めてのランニングシューズだって、先日ようやく買ったくらいだ。そのため、できるだけ初心者の視点で、ランニングの記録や、日々の所感を記していきたいと思う。近い将来、初めて大会にエントリーしました!なんて投稿もできるかもしれない。

もう一つ、重視したいのがしがないサラリーマンランナーという視点だ。走る時間も限られているし、ランニンググッズなどに費やせるお金も限られている。そういう視点で書いていきたい。いきなり北海道のマラソンレースに参加しました、なんて言われても「え、そもそもそんな旅費ないけど?」というのが、サラリーマンランナーの正直な気持ちではないだろうか?いきなり、8万もするSUUNTOのGPSウォッチの話や、2万もするランニングシューズの話をされても付いていけないだろう。お金を掛けた方が良い製品が手に入るし、良い経験ができるのは当たり前だ。安全面の観点からいっても、ベテランは費用や時間を費やすことを求めるが、正直初心者からすると興味のない情報だ。まず継続のためにはお金も時間もできるだけ掛からないことが一番なのだ。そのため、いろんなところで費用対効果という視点を重視して書いていきたいと思っている。

 

-ランニング

Copyright© 東京留年中 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.