東京を卒業できないでいるブログです。

東京留年中

資産形成

マイナポイントの申請が不便すぎ

投稿日:

遂にマイナンバーカードができた!
実は私は諸事情で確定申告をしているので毎年税務署に行っている。
これがあまりにも面倒なので数年前からe-taxにしたいと思っていた。
極めつけは昨年の確定申告で、そもそも税務署の駅までうちから7駅くらいあるのだが、
電車の中で印鑑を忘れたことに気付いて途中で引き返して、
さらに到着してみたら土日の開庁日を勘違いしていてしまっているという、
無駄足&無駄足を重ねた経験から絶対来年はe-taxにすると固く誓っていた。

しかし、申請しようと思ったらこのコロナ騒ぎからのマイナンバー申請ラッシュ。
一時は諦めていたのだが、一念発起してスマートフォンで申請。
そしたらあまりにも簡単すぎて焦りました
今は写真撮影もスマホで完了できるんですね。
まだの人はとにかく簡単だから申請してみたら良いと思う。

そして、この申請ラッシュなので申請から待つこと約1ヶ月、
無事にマイナンバーカードが完成したとの通知が届いた。
ところが受取は役所の出張所まで行く必要があり、おまけに19時まで
今は在宅勤務が主流だし、それじゃあ取りに行けないよと思っていたら、
事前に予約すれば役所本庁に限り土曜の受取も可とのことで早速予約!
と、こんな流れがあってようやく今週にゲットできた。

カード発行を少し急いだ理由が実はマイナポイント。
マイナンバーカードの発行を促進するための制度で、
キャッシュレス制度と連動させることで25%のポイントが還元される。
上限は5,000円なので、20,000円を指定のキャッシュレス決済で使えば、
5,000円がポイントとして還元される。

前置きが長くなりすぎたが、こういう理由で早速マイナポイントの手続きを試みた。
まずマイナポイントのアプリをダウンロードして、希望するキャッシュレス決済と紐づけなければならない。
ところが、まず私が紐づけたかった生活費用のセゾンカードが対象ではない。。。
これでは魅力が半減だが、5,000円は美味しいので楽天カードで妥協することにする。
そこでアプリをダウンロードしようとしたら私の端末は対象外とのこと。
これはNFC(お財布ケータイ等に使うRFIDリーダライタ機能)が搭載されている携帯でないと、
アプリからの申請は不可とのこと。

マジですか?じゃあどうすればよいんだ?と調べたところ、
セブンATMやローソンのコピー端末でも申請できるとのことで一安心。
早速最寄りのセブンATMに向かうが、キャッシュレス決済の選択画面で楽天カードが出ない。
必死に探しても出ない。え?と思ってネットで検索したら楽天カードはセブンATMやローソンでは不可らしい。

ということで、どうしようかと悩んでいたのだが、
幸運にも私の場合は確定検査を見据えてICカードリーダをメルカリで早速注文していたので、
これを使えば何とか自宅でもPCから申請が出来るみたいだ。
というわけで、ICカードリーダが届いたところで早速手続き。
ところが、やっぱり何故かうまく楽天カードでの申請ができない
よくよく説明を読んだら、楽天カードでPCもしくはスマホ以外の端末からの申請は、
まだ対応準備が整っておらず、10月下旬を目途に対応を開始するとのこと。
もうなんなんだろう、この感じ。ちょっと不便すぎるだろ。

まあシンプルに言って、手続きがあまりにも煩雑ではないか?
もうめんどくさいからマイナンバーカードの受取時に5,000円貰えるシステムでは良いのでは?
っていうか「ほぺたん」とか「田子重カード」とか聞いたこともないキャッシュレス決済が対象なんだが、
こんなの使ってる人いるのか?(こんなこと言ったら怒られるが…)
こんな無意味な決済禁止にしてもっとインターフェース統一しろよと切実に思う。
こんな自由にやらせるからドコモ口座みたいなアホなことが起きるんだとだんだんイライラしてきた。
中国みたいに黎明期だけ自由にやらせて市場が広がったら上位に統一していくような政策が取れないものか。
公平さを重視するといろいろ面倒ですね。

一応30代の私がこんなに辟易しているくらいだから、
お年寄りとかほとんどマイナポイント活用できないんだろうなぁ。。。
マイナポイントの予算は4,000万人分しかないとのことですが、妥当というか多すぎるかも。
ちなみにもうめんどくさいのでマイナポイントはPASMOで申請しておきました。
今は定期買ってないので毎月1万円前後オートチャージしてるから、実は一番良い方法だったかも。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 30代の生き方へ
にほんブログ村

-資産形成

Copyright© 東京留年中 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.