東京を卒業できないでいるブログです。

東京留年中

「 投稿者アーカイブ:keijiru 」 一覧

ぬか漬けの味見

2020/07/14   -自給自足

前回漬けておいたぬか漬けを食べてみる。 夜に漬けたのだが、我慢できずに朝に取り出してしまった。 なので、大体14時間漬けこんだことになる。 ぬか床のパッケージに記載の作り方では、 きゅうりが8時間~1 ...

ぬか漬けデビュー

2020/07/13   -自給自足

今後野菜作りが軌道に乗った際に問題となるのは収穫の集中問題だ。 つまり、一時期に収穫期が集中してしまい、1個の野菜ばかり食べることにある。 実家ではジャガイモや玉ねぎが取れ過ぎて食いまくる時期があった ...

野菜を育てる

2020/07/12   -自給自足

「支出を抑える」という点でまず思いつくのが自給自足だ。 以前はジムにも通っていたが、農作業で身体も動かせる。 そもそも生きるということは本来身体を動かすことが必要なはずなのだから、 オフィスワークでお ...

このまま行ったら1億円貯まっちゃいますよ

2020/07/11   -資産形成

ライフプランナーにこう言われたことが生き方を再考するきっかけだったりした。 2ヶ月ほど前に保険のライフプランナーの担当が代わり、再度試算してくれたのだ。 ここ数年、生活や収入にも結構変化があったので少 ...

ブログ再開とリニューアル

2020/07/11   -その他

約8か月ぶりのすごく久しぶりの更新だ。 このままブログを朽ち果てさせることも考えていたのだが、いまだに案外アクセスを頂いていることもあり、ブログを再開しようと考えた(特に中断していたという意識もないが ...

練馬こぶしハーフマラソンは落選!

2019/11/09   -ランニング

えー、タイトルの通り、練馬こぶしハーフマラソンは落選だった。しかも一緒に申し込んだ知人ともども落選。。。昨年は普通に当選したので、区民先行枠なら結構行けるのかと思っていたが、そんなに甘くない模様。とり ...

完走メダルと次の挑戦

2019/11/04   -ランニング

生活に変化が起こり過ぎて、やばいくらいに練習ができていない。そしてブログの更新もできていない。ブログの更新もゼロだっただけでなく、10月は走行距離もなんとゼロ、お腹のお肉も絶賛増加中だ…。そんな中、白 ...

第7回白山白川郷ウルトラマラソンの結果②

2019/09/10   -ランニング

レース終了後、2日経っても依然として足の痛みが引かない。前回書いた第一関門以降で無理した影響が大きいようだ。第一関門以降は本当に足の痛みとの戦いだった。レース終了直後は、もう二度と100kmマラソンな ...

第7回白山白川郷ウルトラマラソンの結果①

2019/09/09   -ランニング

忙しさにかまけて全然ブログが更新できず、遂に本番の日である9月7日(日)を迎えてしまった。そんな状況だから、十分な練習はもちろんできず、7月の走行距離は34.2km、8月は77.4kmとなかなか厳しい ...

走るには暑すぎる…

2019/08/17   -ランニング

出産、転職を経ても何とかランニングを少しずつだが続けられている。しかし、やる気を振り絞って続けている私の気持ちを削ぐような暑さ…。本当に一歩間違えたら死んでしまいそうなくらいだ。こんな走ってる場合では ...

Copyright© 東京留年中 , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.